
4月30日のDAIGOも台所~今日の献立何にする?~では、プロが考えた超美味しい家庭料理として、アスパラと海老の豆鼓炒めの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【DAIGOも台所】アスパラと海老のトウチ炒めのレシピ ダイゴ【4月30日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutesCalories
134
kcalDAIGOも台所のアスパラと海老のトウチ炒めのレシピ。
Ingredients
- むきえび 6尾(100g) 
- アスパラガス 10本 
- セロリ(葉つき) 60g 
- 熱湯 400ml 
- 塩 小さじ2/3 
- 砂糖 小さじ2/3 
- トウチジャン 小さじ1と1/2 
- ごま油 小さじ1 
- 塩 適量 
- 片栗粉 適量 
- 油 適量 
- ☆えびの下味 t 
- 塩t少量 
- 紹興酒t小さじ1/2 
- 片栗粉t小さじ1/2 
- ☆合わせ調味料 t 
- オイスターソースt小さじ1 
- 砂糖t小さじ1/4 
- 片栗粉t小さじ1/4~1/3 
- 紹興酒t小さじ1 
- 水t大さじ1 
Directions
- アスパラガスは下の方の皮をむき、固い部分を切って5cm長さに切り、セロリは葉と茎に分け、粗みじん切りにする。
- むきえびの背わたを取り、塩でもんで片栗粉適量でもみ、洗って水気をしっかり取り、背から半分に切って、えびの下味の塩、紹興酒を加えてもみ、片栗粉をまぶす。
- 合わせ調味料のオイスターソース、砂糖、片栗粉、紹興酒、水を合わせる。
- 分量の熱湯に塩と砂糖を入れてアスパラガスを1分ゆで、えびを入れて30秒ゆでて、ザルに取り出す。
- 鍋に油少量を熱し、弱火でトウチージャンを炒め、香りが出たらセロリの茎を入れて中火で炒め、アスパラガスとえびを入れて強火で水分をとばす。
- ⑤にセロリの葉、3を加えて中火で炒め、ごま油で仕上げて器に盛って完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント