
6月14日の相葉マナブでは、第10回釜-1グランプリが特集され、かに玉の炊き込みご飯の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【相葉マナブ】かに玉釜飯のレシピ【6月14日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
45
minutesCalories
550
kcal相葉マナブのかに玉の炊き込みご飯のレシピ。
Ingredients
- お米 3合 
- 鶏がらスープ 420ml 
- 氷 120g 
- かに玉
- 卵 4個 
- しいたけ 2枚 
- たけのこ 1/4本 
- 長ねぎ 1/3本 
- かにかま 4本 
- 鶏がらスープの素 小さじ1 
- 塩 小さじ1/2 
- こしょう 適量 
- ごま油 大さじ2 
- あん
- 鶏がらスープ 200ml 
- 酒 大さじ2 
- しょうゆ 大さじ2 
- 酢 大さじ2 
- 砂糖 大さじ2 
- 片栗粉 大さじ1 
- 水 大さじ1 
Directions
- 卵溶きほぐし、しいたけ、たけのこ、長ねぎをみじん切りにして加える。
- ほぐしたカニカマを入れて混ぜる。
- 鶏がらスープの素、塩こしょうで味付けをする。
- フライパンにごま油を熱し、卵を加えて炒めてかに玉を作る。
- お釜にお米と鶏がらスープを入れる。
- かに玉を丸ごと入れ、氷を加える。
- 普通に炊飯する。
- 甘酢を作る。
 鶏がらスープ、酒、しょうゆ、酢、砂糖を入れてひと煮立ちさせる。
 最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 炊き上がったら器に盛って、甘酢をかけて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント