
12月13日のきょうの料理では、笠原将弘の幸せになるおせちとごちそうとして、ホタテとねぎの煮びたしの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】ホタテとねぎの煮浸しのレシピ 笠原将弘のおせち【12月13日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
90
kcalきょうの料理のホタテとねぎの煮びたしレシピ。
Ingredients
- ホタテ貝柱(刺身用) 8個(240g) 
- ねぎ(白い部分) 2本分 
- 【A】
- だし カップ2と1/4 
- 薄口しょうゆ 大さじ2 
- みりん 大さじ2 
- ----
- ゆずの皮(千切り) 少々 
- 一味唐辛子 少々 
- 塩 少々 
Directions
- 水1リットルに塩小さじ2弱の1%の塩水を作り、ホタテを洗う。
 貝柱の周りに白くかたいところがあれば除いて紙タオルで水気を拭き取る。
 ねぎは5㎝長さに切り、切り目を入れて芯を除く。
- 鍋に【A】を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。
 ①のねぎを加え、弱火にして約5分煮る。
- ①のホタテを加えて火を止め、そのまま紙タオルを被せておく。
 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 器に盛り、ホタテにゆずの皮をのせ、ねぎに一味唐辛子を振ったら完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント