
2月9日のスローでイージーなルーティーンででは、山本嘉嗣さんが、チキンとカブのナッツソース煮込み・カブ菜ごはんの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【スロイジ】チキンとカブのナッツソース煮込み・カブ菜ごはんのレシピ|山本嘉嗣【2月9日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
25
minutesCalories
500
kcalスローでイージーなルーティーンでのチキンとカブのナッツソース煮込み・カブ菜ごはんのレシピ。
Ingredients
- 鶏もも肉 2枚 
- かぶ 2個 
- 玉ねぎ 1個 
- にんにく 1片 
- イタリアンパセリ 10g 
- アーモンドスライス 30g 
- ゆで卵 2個 
- 食パン 適量 
- 白ご飯 適量 
- オリーブオイル 適量 
- 白ワイン 100g 
- 水 300g 
- コンソメ顆粒 1個 
- 薄力粉 大さじ1 
- ローリエ 1枚 
- クミンパウダー 適量 
- シナモンパウダー 適量 
- 塩 適量 
- 黒こしょう 適量 
Directions
- 皮がついた鶏もも肉をぶつ切りにして、塩黒こしょうで下味をつける。
- 玉ねぎ、にんにくをみじん切りにしたものを鍋に入れ、オリーブオイルを加えて加熱し、色がつかない程度にしんなりとするまで炒める。
 さらにローリエを加えて、軽くヘラで押さえて香りを引き立てる。
- 玉ねぎが入った鍋に鶏肉を入れて焼き色を付ける。
 高温の鍋に白ワインを入れてアルコールを飛ばし、クミン3gとシナモン1gを加えて水を注ぐ。
- 水が沸騰してきたらコンソメ顆粒を加え、1/2にカットして茹でたカブを加えて煮る。
- フライパンにオリーブオイルを入れてパンをカリカリにトーストする。
 香ばしく焼けたらフライパンから除いて、残したオリーブオイルでアーモンドスライスを炒め、きつね色にする。
- ゆで卵の黄身と白身を分けて、黄身はパンとアーモンドと一緒にポリ袋に入れてペースト状にする。
- ペーストを鍋に移し、茹で卵の白身は刻んで飾り用に残しておく。
 イタリアンパセリを刻んで振りかける。
- お皿半分くらいにご飯を入れてソースを回しかける。
 飾り用の白身を散らして完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント