
3月1日のきょうの料理では、渡辺あきこさんが、和ごはんで春気分として、春のおでんの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】春のおでんのレシピ|渡辺あきこ【3月1日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
30
minutesCalories
190
kcalきょうの料理の春のおでんのレシピ。
Ingredients
- 新じゃがいも 小4個(200g) 
- 新玉ねぎ 1/2個(100g) 
- ふき 1本(80g) 
- わかめ(塩蔵) 20g 
- かまぼこ(紅) 1本(85g) 
- 揚げボール 6個(70g) 
- 【A】
- だし カップ3 
- しょうゆ 大さじ1 
- みりん 小さじ1 
- 塩 小さじ1/4 
- ----
- 練りがらし 適宜 
- 柚子こしょう 適宜 
Directions
- ふきは鍋に入る長さに切る。
 鍋にたっぷりの湯を沸かしてふきを入れ、落し蓋をして強火で4分ほど茹でる。
 水に取って冷まし、皮をむいて4~5㎝長さに切る。
- じゃがいもは洗ってラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱し、水に取って冷まし、皮をむく。
 玉ねぎは縦半分に切って4等分にし、竹串を刺す。
 ふきは3~4切れずつ竹串に刺す。
 わかめは洗って5分ほど水で戻し、5~6㎝長さに切り、5~6枚ずつ楊枝を刺す。
 かまぼこは長さを半分に切って、斜め半分に切り、竹串を刺す。
 揚げボールは3個ずつ竹串を刺す。
- 鍋に【A】、じゃがいも、玉ねぎ、かまぼこ、揚げボールを入れて中火にあっけ、煮立ったら弱火にして8~10分煮る。
- ふき、わかめを加えて温める程度にサッと煮る。
- お好みで練りがらしや柚子こしょうを添えて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント