
8月8日のきょうの料理では、柳原尚之さんが、スピード麺して、冷やし梅だれそうめんの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】冷やし梅だれそうめんのレシピ 柳原尚之【8月8日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
220
kcalきょうの料理の冷やし梅だれそうめんのレシピ。
Ingredients
- そうめん 2ワ(100g) 
- なす 1個(70g) 
- 梅だれ
- 梅干し(種を除く) 大2個 
- だし カップ1/2 
- しょうゆ 大さじ1/2 
- みりん 大さじ1/2 
- 水溶き片栗粉
- 水 小さじ1 
- 片栗粉 小さじ1 
- ----
- 青じそ(刻んで水にさらす) 2枚分 
- 削り節 少々 
- 塩 少々 
- 片栗粉 大さじ1と1/2 
Directions
- そうめんは端を糸で縛る。
 沸騰したお湯に入れ、10秒したら縛ったところの近くに菜箸を入れてほぐす。
 再び沸騰したら水カップ1/2を足し、沸騰を落ち着かせる。
 これをもう一度繰り返し、再び沸騰したらそうめんを冷水に取る。
 十分に冷めてからザルに上げる。
- なすはヘタを切り落として皮をむき、縦に細切りにする。
 塩少々を振り、片栗粉を薄くまぶす。
 ①の鍋の熱湯でサッと茹で、透明感が出たら冷水に取って冷まし、水気を切る。
- 梅だれを作る。
 梅干しは包丁で果肉をたたく。
 鍋にだし、しょうゆ、みりんを入れて中火にかけ、煮立ったら混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
 火を止めて冷まし、梅肉を加えて混ぜる。
- 器に①のそうめんの縛ったところを切り落とし、②のなすとともに盛りつける。
 梅だれをかけ、水気を切った青じそと削り節をのせて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント