
8月16日のきょうの料理では、ふーみんさんこと斉風瑞さんが、棒棒鶏の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】バンバンジーのレシピ 斉風瑞【8月16日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutesCalories
260
kcalきょうの料理のバンバンジーのレシピ。
Ingredients
- 鶏もも肉 1枚(350g) 
- きゅうり 1本(100g) 
- 【A】
- 水 1.5リットル 
- ねぎ(青い部分) 1本分 
- しょうが(皮付き/薄切り) 2~3枚 
- にんにく 1かけ 
- 酒 カップ3/4 
- ----
- 紹興酒(または酒) 大さじ1 
- 塩 少々 
- ごまだれ
- 練りごま(白) 大さじ1 
- 砂糖 大さじ1 
- 酢 大さじ1 
- しょうゆ 大さじ1 
- ごま油 小さじ2 
- ラー油 適量 
- にんにく(みじん切り) 小さじ2 
- しょうが(みじん切り) 小さじ1 
Directions
- [ゆで鶏を作る]
 鶏肉は手早く洗って水気を拭き、血合いと余分な脂肪を除く。
- 直径20㎝程度の鍋に【A】を入れ、強火にかけて沸騰させる。
 火を止めて、手早く鶏肉を加える。
- すぐにふたをして15分おく。
- バットなどに取り出して、塩小さじ1/2、紹興酒を振る。
- きっちりとラップをして粗熱が取れるまでおく。
 ゆで汁はスープに使える。
- [きゅうりを切る]
 きゅうりはピーラーでリボン状に切る。
 冷水にさらしてパリッとさせ、ザルに上げて水気を切る。
- [ごまだれを作る]
 ボウルに練りごま、砂糖を入れてよく混ぜる。
 酢、しょうゆを加えてよく混ぜ、ごま油、ラー油を加えて混ぜる。
 にんにく、しょうがも加えて混ぜる。
- [ゆで鶏を切って盛り付ける]
 ⑤のゆで鶏は縦半分に切り、1㎝厚さのそぎ切りにする。
 器に盛り、きゅうりを添え、ごまだれを適量かけて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント