
8月28日のあさイチでは、コン・チュリョンさんが、韓国ピョンス!冷やし水ギョーザの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
目次

【あさイチ】韓国ピョンス!冷やし水餃子のレシピ コン・チュリョン【8月28日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
25
minutesCalories
300
kcalあさイチの韓国ピョンス!冷やし水餃子のレシピです。
Ingredients
木綿豆腐 70g(約1/4丁)
きゅうり 40g
白菜キムチ 70g
干ししいたけ 1枚
ねぎ(みじん切り) 10g
鶏ひき肉 150g
- 【A】
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
おろしにんにく 少々
- ----
ギョーザの皮 25枚
- 【B】
しょうゆ 大さじ3
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1/3
- ----
塩 少々
こしょう 少々
Directions
- 豆腐は紙タオルで包み、皿にのせる。
豆腐の上に、数枚の皿を重ねてのせておもしにし、冷蔵庫に入れて3時間ほど水きりをする(目安は豆腐が40gくらいになるまで)。
ざるに入れて手で押しつけてこす。
※電子レンジ(500W)の場合は、電子レンジ対応の紙タオルに包み、約3分間かける。取り出したら新しい紙タオルで包んで冷ます。 - きゅうりは短めの細切りにして塩(少々)であえ、しんなりしたら水けを絞る。
白菜キムチはみじん切りにして水けを絞る。
干ししいたけは水につけて戻し、石づきを除いてみじん切りにする。 - ボウルに鶏ひき肉、【A】を入れて混ぜたら、①を加えてよくあえる。
②とねぎを加えて全体を混ぜ合わせ、塩・こしょう(各少々)で味を調える。 - ギョーザの皮の中央に③を小さじ1量のせ、皮のふちをくるりと一周水でぬらす。
対面をつまんでくっつける。
90度回し、対面をつまんで十字になるようにくっつけて包む。 - 鍋にたっぷりの湯を沸かして④を手早く入れ、強火で3~4分間ゆでる。
取り出して氷水に入れ、よく冷やす。 - 【B】を合わせて韓国だれ「チョカンジャン(酢じょうゆ)」をつくる。
- 器に氷水を張り、⑤を盛りつけ、彩りにチャービルや細ねぎなどをお好みでトッピングする。
⑥を添えて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント