
7月21日のほんわかテレビでは、こじまぽん助先生が、煮ずに蒸す神の豚汁の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【ほんわかテレビ】神の豚汁のレシピ こじまぽん助【7月21日】
Course: テレビServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
300
kcalほんわかテレビの神の豚汁のレシピ。
Ingredients
- 豚バラ肉 300g 
- ごぼう 1本 
- 玉ねぎ 1個 
- にんじん 1本 
- 大根 1/3本 
- こんにゃく 1枚 
- にんにく 1片 
- しょうが 1かけ 
- 和風だし 小さじ2 
- 料理酒 150ml 
Directions
- 玉ねぎはくし切り、にんじんは半月切り、豚バラ肉は大きめに切る。
 こんにゃくも食べやすく切る。
- ごぼうは出汁用と食感用を準備する。
 出汁用ごぼうは約2㎜幅の輪切りにする。
 食感用は5㎜幅の斜め切りにする。
- 出汁用ごぼうは油をひいたフライパンで中火で加熱する。
 ひっくり返しながら少し縮れて茶色くなるまで香ばしくなるまで加熱するのがポイント。
- 別のフライパンにサラダ油をひいて食感用のごぼうは強火で焦げ目がつくまで加熱する。
 この焦げが程よい苦味になる。
- また別のフライパンで豚肉にも焼き色を付ける。
 余分な脂をペーパーで拭き取り、にんにく、しょうがを加えて軽く炒める。
- ⑤に玉ねぎ、にんじん、大根、こんにゃくを入れる。
- 2種類のごぼうと和風だしを投入する。
- 料理酒を加えたら蓋をして蒸し焼きにする。
 焦げ付きそうになったら少しずつ水を足すというのを、20分繰り返す。
- 十分な量の水を足して火を消して、味噌をお好みの量加えたら完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント