
1月27日のきょうの料理では、タサン志麻さんが、シュークルートの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】シュークルートのレシピ タサン志麻【1月27日】
Course: テレビServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
1
hour45
minutesCalories
570
kcalきょうの料理のシュークルートのレシピ。
Ingredients
- 豚バラ肉(塊) 400g 
- キャベツ 1/2個(600g) 
- にんじん 2本(300g) 
- じゃがいも 2個(200g) 
- 玉ねぎ 小1個(150g) 
- ウインナーソーセージ 8本 
- 洋風固形スープの素 2個 
- りんご酢 カップ1/4 
- 白ワイン カップ1/4 
- 好みのハーブ(タイムなど) 1本 
- 塩 少々 
- 粗びき黒こしょう 少々 
- サラダ油 適量 
- 酢 適量 
Directions
- 豚肉は紙タオルで水気を拭き、塩小さじ2/3強、黒こしょう適量を全体にまぶす。
 鍋に入れ、豚肉の3~4㎝上まで水を注ぎ、強火にかける。
 沸騰する直前にアクを除き、にんじん、スープの素1個を加えてふたをずらしてのせ、弱火で約1時間煮込む。
- キャベツは5㎜幅の千切りにし、ボウルに入れる。塩小さじ1を加えてよく揉み込み、10分おく。
 水気を絞り、りんご酢を加えて和える。
 じゃがいもはよく洗って皮付きのままふんわりとラップで包み、600Wの電子レンジで3分加熱し、上下を返してさらに3分加熱する。粗熱が取れたら皮をむく。
- 玉ねぎは薄切りにする。
 大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、玉ねぎを入れ、塩1つまみを加えて炒める。
 玉ねぎがしんなりとしたら、白ワイン、スープの素1個、②のキャベツを汁ごと、①の豚肉とにんじんを汁ごと加え、ふたをして中火でさらに30分煮る。
 キャベツが柔らかくなったらソーセージ、塩・黒こしょう少々、お好みで酢を適宜加えて味を調え、5分煮る。
- 豚肉を食べやすく切って汁ごと器に盛り、②のじゃがいもを添える。
 あればハーブをのせて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント