
2月17日のきょうの料理では、魏禧之さんが、創作中華として、白菜と干しえびの炒め煮の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】白菜と干しえびの炒め煮のレシピ 魏禧之【2月17日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
190
kcalきょうの料理の白菜と干しえびの炒め煮のレシピ。
Ingredients
- 白菜(軸の部分) 400g 
- 干しえび 30g 
- 昆布 10g 
- 【A】
- 顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1 
- 砂糖 1つまみ 
- こしょう 少々 
- ----
- 水溶き片栗粉 適量 
- サラダ油 大さじ2 
- ごま油 少々 
Directions
- 昆布は水カップ2に約1時間つけ、昆布だしを作る。
 干しえびは水70mlに1~2時間ほどつけて戻し、戻し汁と分ける。
 白菜は5㎝長さに切り、繊維に沿って1㎝幅に切る。
- 中華鍋にサラダ油を強火で熱し、干しえびを炒める。
 油がなじんだら白菜を加え、混ぜ合わせる。
- ①に昆布だしと干しえびの戻し汁のすべて、【A】を加え、約5分炒め煮にする。
- 水溶き片栗粉をゆっくりと加えて好みのとろみをつけ、ひと煮立ちさせる。
 仕上げにごま油を少々回しかけて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント