
2月20日のきょうの料理では、渡辺麻紀さんがかんきつの手仕事として、柑橘のデザートピールの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【きょうの料理】かんきつのデザートピールのレシピ 渡辺麻紀【2月20日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
45
minutesCalories
820
kcalきょうの料理のかんきつのデザートピールのレシピ。
Ingredients
- かんきつ(国産) 1~2個(500~520g) 
- 【A】
- 砂糖 180g 
- 水 カップ1と1/2 
Directions
- かんきつはよく洗って8等分のくし形に切り、手で皮をむいて果肉を薄皮ごと取り出す。
 皮は内側に太い筋があれば除く。
- ①の果肉は薄皮をむいて種を取る。
 ガーゼや不織布タイプの紙タオルで包んで搾り、果汁カップ3/4を取る。足りなければ水を足す。
 種は割れているものは除き、残りは取っておく。
- 小さめの鍋に①の皮と被るくらいの水を入れる。
 皮が浮かないように、ザルなどで落し蓋をして中火にかけ、沸騰したら5分ほど茹でてザルに上げる。
 これをもう一度繰り返す。
- ③の鍋をサッと洗って皮を戻し入れ、【A】と②の果汁と種を加えて中火にかける。
 煮立ったらアクを取り、オーブン用の紙で落し蓋をして、弱火で約20分煮る。
 ※種を加えると香りが増し、ペクチンの効果でとろみがつく。
- 白いワタの部分が煮汁を含んで透き通ったら火からおろし、そのまま完全に冷やす。
 種を除き煮汁適量と共に器に盛って完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント