
4月12日のシューイチではまじっすかのコーナーで時空料理人として江戸料理、筍羹(しゅんかん)の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
 
					【シューイチ】筍羹(しゅんかん)のレシピ|時空料理人【4月12日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
25
minutesCalories
250
kcalシューイチのまじっすかの筍羹レシピです。
Ingredients
- ゆでたけのこ 
- アワビ 
- 鶏肉 
- かまぼこ 
- 平貝 
- 卵 わらび 
- きくらげ 
- 【A】
- しょうゆ 
- みりん 
Directions
- 茹でたたけのこの根元を切り、中をくり抜く。
- アワビ、鶏肉、かまぼこ、平貝、卵、わらび、きくらげをしょうゆ、みりんで煮る。
- くり抜いたたけのこに②を詰めて、蓋をする。
- 蒸し上げたら完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。

コメント