
8月31日のあさイチでは、鮭と秋野菜の甘酢あんの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】鮭と秋野菜の甘酢あんのレシピ【8月31日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
400
kcalあさイチの鮭と秋野菜の甘酢あんのレシピです。
Ingredients
さつまいも 80g
水 大さじ1
生鮭(切り身) 2切れ(約150g)
しょうゆ 小さじ1
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2
しめじ 50g
ししとうがらし 6本
- あん
砂糖 大さじ2と2/3
酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
水 大さじ2
Directions
- さつまいもは8㎜のいちょう切りにして耐熱皿に入れ、水大さじ1を振ってラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱する。
- 鮭は骨を除いてひと口大に切り、バットに並べる。
しょうゆをまぶして10分ほどおく。 - 10分経ったら余分な水気を紙タオルで拭き取り、片栗粉を茶こしなどを使って適量まぶす。
- フライパンにサラダ油を熱し、鮭を並べ入れて揚げ焼きにする。
中火で焼き色がつくまで1分ほど加熱し、裏返して裏面も焼く。 - しめじは小房にほぐして片栗粉を茶こしで適量まぶし、④のフライパンに、ししとうがらしと一緒に入れて鮭と共に焼く。
- 具材が焼けたら取り出して、ペーパータオルでフライパンをサッと拭いて綺麗にする。
- フライパンに【A】を加えて混ぜ合わせ、中火で混ぜながら煮立たせとろみをつける。
- とろみがついたら、さつまいもと⑥の具材を戻し入れて、甘酢あんを全体にからめる。
器に盛りつけて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント