【あさイチ】揚げ焼き天ぷらのレシピ さわけん【6月27日】

6月27日のあさイチでは、さわけんさんが、サクサク!揚げ焼き天ぷらの作り方を教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク
【あさイチ】揚げ焼き天ぷらのレシピ さわけん【6月27日】

【あさイチ】揚げ焼き天ぷらのレシピ さわけん【6月27日】

Recipe by きなこCourse: テレビ
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

20

minutes
Calories

700

kcal

あさイチのお手軽揚げ焼き天ぷらのレシピです。

Ingredients

  • えび(無頭/殻付き) 4匹

  • 塩 少々

  • 酒 少々

  • なす 1個

  • かぼちゃ 2枚

  • まいたけ 1/4パック

  • 小麦粉 適量

  • 揚げ油 適量

  • 【A】
  • 水 110~120ml

  • 溶き卵 大さじ2

  • 小麦粉 80g

  • 酢 小さじ1

  • ごま油 小さじ1/2

Directions

  • えびの下処理をする。
    えびの殻をむいて、まっすぐにして、背ワタを頭の方から引っ張り出し、塩でもんで酒で洗い、水けを取る。
    尾のとがった剣先を取り除き、先端を斜めに切って、包丁でこそぎ、水けと黒いものを取り除く。
    腹の側に3~4か所、横に浅い切り込みを入れ、腹を下にしてまな板におき、左右に曲げて筋を除く。尾を持って、えびが垂れ下がる状態になればOK。
  • なすは、ヘタをとって斜めに4等分にする。
    かぼちゃは、厚さ5mmほどの薄切り、まいたけは薄く2つに分ける。
    【A】を混ぜて衣をつくり、よく混ぜる。
  • 野菜を揚げ焼きにする。
    フライパンに揚げ油を1cm入れ、180℃に熱する。
    野菜とまいたけに小麦粉をまぶして、余分な粉をしっかりと落とし、衣をつけて油に入れる。
    油の中の薄いきつね色になり、油の中の泡が小さくなるまで揚げ焼きする。
    取り出したら揚げものバットに立てて油をきる。
  • えびを揚げ焼きする。
    揚げ油の温度を190℃に熱し、えびに小麦粉をまぶして余分を落とし、衣をつけて油に入れる。
    衣が薄いきつね色になり、油の中の泡が小さくなったら取り出して油を切る。
    ③とえび天を盛りつけ、塩や天つゆを添えて完成。
スポンサーリンク

まとめ

ぜひ試してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする