8月3日のあさイチでは、小林雄二さんが、身がふっくら!カレイの煮付けの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
【あさイチ】かれいの煮付けのレシピ 小林雄二【8月3日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
400
kcalあさイチのかれいの煮付けのレシピです。
Ingredients
かれい 2切れ(1切れは100~120g)
ごぼう 24㎝
生しいたけ 1~2㎝
ごま油(白) 小さじ2(サラダ油でも可)
酒 40ml
水 40ml
しょうゆ 40ml
砂糖 40g
絹さや(ヘタと筋を取る) 6枚分
塩 適量
Directions
- ごぼうは洗い、6cm長さに切ってから、縦半分に切る。
しいたけは石づきを除いて4等分にする。 - フライパンにごま油を熱し、ごぼうを強めの中火で炒め、全体に油をまわして軽く焼き色をつける。
しいたけを加えてときどき返しながら、ごぼうとしいたけに焼き色がつくまで炒める。 - 切り身の両端、真ん中の骨のあたりに、両面切り込みを入れる。
両面に塩を多めにふり、表(黒い面)を下にしてフライパンに並べて焼く。
縁の色が白く変わったら上下を返し、白い腹の面も軽く焼く。 - しいたけを取り出し、酒を加え、ひと煮立ちさせてアルコールをとばす。
水、しょうゆ、砂糖を加え、砂糖を溶かしたら、かれい全体に煮汁をかける。
ふたをして、弱めの中火で約3分間煮る。 - しいたけを戻し入れ、煮汁を回しかけながら約3分間、煮詰める。
- 器にかれい、ごぼう、しいたけを盛りつけ、煮汁をかける。
お好みでサッとゆでた絹さやを添えて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント