
12月4日のあさイチでは疲れない!飽きない!正月料理のワザ大集結として、だて巻きの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】だて巻きのレシピ 正月料理のワザ【12月4日】
Course: テレビServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
300
kcalあさイチのだて巻きのレシピです。
Ingredients
卵 4個
はんぺん 1枚
- 【A】
だし 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/4
砂糖 大さじ4
- ----
サラダ油 適量
Directions
- 卵焼き器を弱火にかけて温めておく。
- ミキサーに4等分に切ったはんぺんと溶いた卵、Aを入れてかくはんする。
- キッチンタオルに油をしみ込ませ、温めた卵焼き器に薄く塗る。
- (2)を卵焼き器に流し入れ、泡があれば箸の先でつぶす。卵に均等に火が通るよう、卵焼き器の位置を変えながら、弱火で2~3分間焼く。
- まわりに火が通ってきたら、卵焼き器の下に網を入れてアルミホイルでふたをする。
- 表面がほぼ乾いて、焼き色がつくぐらいにゆっくり焼き(網の形や厚さにより6~9分間ほど)、裏返す。
- 反対側も火を通す。中心部を押してかたくなっていたら火からおろす。
- 熱いうちに巻きすの上に、焼き色がついた面が下になるように乗せて手前から巻く。
- 輪ゴムで両端を止め、あら熱がとれるまでおく。
両端を切り落とし切り分けて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント