
1月24日のあさイチでは、ボルサリーノ関さんが、豚肉と大根の揚げだしの作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
【あさイチ】豚肉と大根の揚げだしのレシピ【1月24日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutesCalories
550
kcalあさイチの豚肉と大根の揚げだしのレシピです。
Ingredients
豚バラ肉(塊) 200g
- 【A】
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ねぎの青い部分 1/2本分
しょうが(薄切り) 1かけ分
- ----
片栗粉 大さじ1/2
サラダ油 適量
大根 150g(約5㎝)
れんこん 50g(約2㎝)
片栗粉 大さじ1
- 【B】
水 100ml
酒 100ml
顆粒鶏がらスープの素 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
- ----
ゆで卵 2個
セリ 1/2ワ
ねぎ 10㎝分
Directions
- 豚バラ肉は縦長に半分に切って2㎝幅に切る。
脂身に十字の切り込みを入れる。 - ポリ袋に①と【A】を入れて揉み込み、15分味を染み込ませる。
- 15分経ったらねぎとしょうがを取り出して片栗粉大さじ1/2を加えてまぶす。
- サラダ油を深さ5㎝程度入れて熱し、③を加えて弱めの中火で時々返しながら約4分揚げる。
- 大根は皮をむき、厚さ3等分のいちょう形に切る。
れんこんはよく洗い皮ごと5㎜厚さの半月形に切る。 - 大根とれんこんをポリ袋に入れ、片栗粉大さじ1をまぶす。
- ④が揚がったら一旦取り出し、⑥を加えて強めの中火で時々返しながら1分30秒~2分揚げる。
- 鍋に【B】を入れて混ぜ合わせて煮立たせる。
- 揚げた豚肉と野菜が熱いうちに煮汁に入れ、落し蓋をして弱火で15~20分煮る。
- 器に盛って、半分に切ったゆで卵と、サッと塩ゆでして水でしめて食べやすい長さに切ったセリを添えて、白髪ねぎをのせて完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメントを残す