
7月24日のあさイチでは、菊池晋作さんが、冷やし担々麺の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】冷やし担々麺のレシピ 菊池晋作【7月24日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories
600
kcalあさイチの冷やし担々麺のレシピです。
Ingredients
中華麺(生) 2玉
豚ひき肉 100g
サラダ油 大さじ1
ねぎ斜め薄切り 1/3本
貝割れ菜(半分に切る) 1/2パック
きゅうりせん切り 2/3本
塩昆布 少々
トマト薄切り 1個
ラー油 お好みで
【A】
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
【B】
練りごま(白) 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
豆板醬(トウバンジャン) 小さじ1
無調整豆乳 150ml
Directions
- 中華麺は、表示の時間より30秒~1分間長くゆで(冷たい麺の表示がある場合はその通り)、流水で表面の小麦粉をもみ洗いして流し、氷水で冷やします。【B】の材料をしっかり混ぜ合わせて「練りごま豆乳だれ」をつくります。
- フライパンにサラダ油を入れて、中火で豚ひき肉を炒めます。肉汁が透明になるまでしっかりと炒めたら、【A】の材料を加えて、汁けが少なくなるまでさらに炒めたら、粗熱をとります。
- 器の縁などに薄切りのトマトを飾り、「練りごま豆乳だれ」を半量入れ、麺を1人前盛りつけます。上にねぎ、きゅうり、貝割れ菜、塩昆布、(2)をのせ、ラー油を添えれば完成。もう一皿も同様。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント