
1月10日のあさイチでは、KiraKiraキッチンのコーナーで〆までおいしい新・定番鍋として、中華の山野辺仁シェフが、ブリしゃぶの雪見鍋の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】ぶりしゃぶの雪見鍋のレシピ|山野辺仁|KiraKiraキッチン【1月10日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
20
minutesCalories
550
kcalあさイチのぶりしゃぶの雪見鍋のレシピです。
Ingredients
ぶり 16切れ
かぶ 7個(900g)
九条ネギ(斜め切り) 2本
しめじ(小房に分ける) 1/2パック
ゆずの皮(みじん切り) 適量
切り餅(焼く) 2個
- つゆ
だし 600ml
塩 1つまみ
薄口しょうゆ 大さじ2と2/3
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ2
- 萩野流だし
水 1リットル
昆布 10㎝角
削り節 50g
Directions
- 萩野流だし
- 鍋に水、昆布を入れ4時間ほどおく。
- 削り節を入れて弱火にかけ、沸騰してから3分ほど煮る。
- 紙タオルなどを敷いたザルでこし、ザルに残った削り節をしっかり絞ってこのうちの600mlを使用する。
- 作り方
- ブリの刺身を皿に並べる。
- かぶは皮をむき、すりおろす。
ザルに移し、5分ほどおいて水気を切る。 - 鍋にだしを入れて沸騰させ、塩・うす口しょうゆ・しょうゆ・みりんで味をつける。
しめじを入れてひと煮立ちさせ、九条ねぎを加える。
表面を覆うように②のかぶをのせて完成。 - ぶりを1枚ずつつゆにくぐらせ、ぶりの表面が白くなったら、しめじ、ねぎとともに引き上げ、ゆずの皮を散らしていただく。
※つゆが煮詰まってきたら、だしを足す。 - 【しめ】
焼いた切り餅を入れ、好みのやわらかさになるまで煮れば完成。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント