
12月12日のあさイチでは、KiraKiraキッチンのコーナーで寒い冬にぴったりの煮込み料理として、中華の山野辺仁シェフが、紅焼肉(ホンシャオロウ)豚の角煮の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク

【あさイチ】紅焼肉(ホンシャオロウ)豚の角煮のレシピ|山野辺仁|KiraKiraキッチン【12月12日】
Course: テレビServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
30
minutesCalories
550
kcalあさイチの紅焼肉(ホンシャオロウ)豚の角煮のレシピです。
Ingredients
豚バラ肉(幅5㎝の塊) 2本(400g)
しょうゆ 大さじ1
油 大さじ1
砂糖 大さじ2
- 【A】
水 1.5リットル
ねぎの青い部分 1本分
しょうが 20g
八角 1個
シナモンスティック 1本
- 【B】
砂糖 100g
紹興酒 100ml
しょうゆ 100ml
- ----
小松菜(塩ゆでしたもの) 適量
Directions
- 大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を入れる。再び沸騰してから20分間ゆでる。 (湯は捨てて、鍋を洗う) 肉をよく洗い、汚れを取り除き、水けをしっかりとふき取る。 1本を6等分に切る。 ボウルに(1)の肉を入れ、しょうゆ(大さじ1)をからめる。
- 鍋に油を入れて温め、(1)の肉を入れて、中火で焼く。 全ての面に焼き色がついたら、取り出す。 (鍋を洗う)
- 鍋の水けを拭き、砂糖(大さじ2)を入れ、中火にかける。 縁が茶色くなり始めたら弱火に落とし1分半から2分ほど加熱する。 全体が濃いカラメル色になったら火から下ろす。
- (3)の鍋にすばやく水(1.5リットル)を注ぎ、(2)の肉・ねぎ・しょうが・八角・シナモンスティックを入れ、強火にかける。 沸騰したら中火に落とし、フタをせずに20分間煮る。
- (4)の鍋に、砂糖(100g)・紹興酒・しょうゆ(100ml)を入れて強火にかけ、 沸騰したらフタをせずに30分間煮る。
- 角煮を器に盛る。 煮汁を強火にかけて、とろみがつくまで煮詰め、角煮にかける。 塩ゆでした小松菜を添える。
スポンサーリンク
まとめ
ぜひ試してみたいと思います。
コメント