【土曜はナニする】紙片づけのやり方|5秒で取り出せるホームファイリング|石阪京子 予約の取れない10分ティーチャー【7月30日】

人生が変わる 紙片づけ!

7月30日の土曜はナニするでは、予約の取れない10分ティーチャーで、石阪京子さんが、人生が変わる 紙片づけを教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

人生が変わる 紙片づけ

石阪京子さんが教えてくれたのは、紙片づけです。

家の中では、物だけでなく書類などの紙の片づけがとても重要です。

紙の中には超重要なものがあるので、とりあえず置いておこうとして、どこにあるのかわからずにいざという時にどこにあるのかわからなかったり、期限切れになってしまうことがあります。

家に入ってくる紙の9割は捨てても大丈夫なものがほとんどです。

 

捨てていい書類

古い旅行雑誌、スーパーのチラシ、家電の取扱説明書は捨てていい書類です。

旅行雑誌は古いと情報も古いですし、スーパーのチラシはもちろん、家電の取扱説明書はネットで見ることができます。

ただし、保証書は紙が必要なので捨てないように注意です。

 

サッと取り出せる紙の整理術

学校のプリントや自治体の紙は紙自体ではなく、書いてある情報が重要です。

Google Keepというアプリでは、写真の保存や検索機能ができるメモアプリで、データ化して保存するのがおすすめ。

写真を撮ってキーワードを登録しておけば、必要な時に検索ができて便利です。

子どもの作品は保管場所に困るということがあるので、写真に撮って本にするのがおすすめ。押し入れの奥にしまい込んで二度と見ないよりも、何度も見ることができるのでおすすめ。

スポンサーリンク

必要な書類のファイリング術

縦型のボックスを使用して、縦に保存するのが重要。

暮らし・健康・マネー・教育・取説/保証書・未処理の6つにジャンル分けして保管するのがおすすめ。

ボックス内は用途ごとにさらにフォルダで分けることでより使いやすくなります。

フォルダのサイズはA4タイプに揃えて保管することがおすすめ。

未処理ボックスにはすぐに処理する必要がある紙・確認が必要な書類を入れることで、処理忘れを防ぐことができます。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする