【土曜はナニする】バズるオムライスのレシピ・まとめ【6月11日】

6月11日の土曜はナニする!?では、予約の取れない10分ディーチャーのコーナーで、神谷敢太さんが、世界一おいしい バズる!オムライスの作り方を教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク
【土曜はナニする】バズるオムライスのレシピ・まとめ【6月11日】

【土曜はナニする】バズるオムライスのレシピ・まとめ【6月11日】

Recipe by きなこCourse: テレビ
Servings

1

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Calories

550

kcal

土曜はナニするのバズるオムライスのレシピ。

Ingredients

  • ケチャップライス
  • 鶏肉(もも肉orひき肉) 20g

  • ベーコン 20g

  • 玉ねぎ 20g

  • にんにく 1/2片

  • ご飯(温かいもの) 160g

  • サラダ油 大さじ1

  • 【A】
  • ケチャップ 大さじ1

  • ウスターソース 小さじ1

  • 顆粒コンソメ ひとつまみ

  • 塩 ひとつまみ

  • ブラックペッパー ひとつまみ

  • 包まないオムライス
  • サラダ油 小さじ1

  • バター 5g

  • 卵Lサイズ 3個

  • 万能デミグラスソース
  • ベーコン 20g

  • 玉ねぎ(みじん切り) 20g

  • にんにく 1/2片

  • 調味料
  • バター 10g

  • デミグラスソース缶 70g

  • ウスターソース 10g

  • 味噌 2g

  • 水 30g

  • 砂糖 小さじ1/2

  • ぱっかーんオムライス
  • サラダ油 小さじ1

  • バター 5g

  • 卵Lサイズ 3個

  • アスパラと豚ミンチのクリーム
  • バター 10g

  • にんにく(みじん切り) 1/2片

  • 豚ひき肉 50g

  • 薄力粉 小さじ3

  • 牛乳 75ml

  • 水 75ml

  • アスパラガス(下処理済み) 2本

  • 顆粒コンソメ 小さじ1/2

  • 塩 ひとつまみ

  • ブラックペッパー ひとつまみ

  • ドレスドオムライス
  • 卵Lサイズ 2個(約100g)

  • サラダ油 小さじ1

Directions

  • ケチャップライス
  • フライパンにサラダ油を入れ、具材を炒める。
  • 具材に火が通れば先に【A】のケチャップをフライパンの空いたところに加えて炒め酸味を飛ばす。
    残りの【A】を加えて炒め合わせる。
  • 最後に温かいご飯を加えて炒め合わせる。
  • 包まないオムライス
  • フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。
  • 温まったらフライパンにバターと卵液を入れる。
  • 左手でフライパンを振りながら、右手は菜箸で円を描くように混ぜて空気を含ませる。
    フライパンを前後に振り、空気を含ませることでふわふわになる。
  • 卵液がなくなったら箸を止めて卵を内側に入れ、弱火で10秒加熱し、フライパンを軽く振る。
  • 箸を卵の下に入れ、ケチャップライスにのせて完成。
  • 万能デミグラスソース
  • フライパンにバターを溶かし、具材を炒める。
  • 調味料を加えてさらに炒めて完成。
    味噌のコクが加わってプロの味になる。
  • ぱっかーんオムライス
  • サラダ油を入れて中火で温めて予熱する。
  • 温めたフライパンにバターと卵液を入れる。
  • 左手でフライパンを振りながら、右手は菜箸で円を描くように混ぜて、空気を含ませる。
  • 卵液がなくなったら箸を止め、ヘラに持ち替えて、手前から奥に卵を集める。
  • トントンと叩きながら卵を包んでいく。
  • ヘラを奥に入れ、手前にひっくり返してつなぎ目を約10秒加熱する。
  • ご飯にのせて、ナイフで開けば完成。
  • アスパラと豚ミンチのクリーム
  • フライパンにバターとにんにくを入れ、にんにくに軽く焼き色がついたら、ひき肉を入れて炒める。
  • ひき肉に火が通ったら、薄力粉を加え、弱火で1分炒める。
  • 牛乳と水を合わせたものを少しずつ加え、ひと煮立ちさせる。
  • アスパラガス、コンソメ、塩、ブラックペッパーを入れ、約1分加熱したら完成。
  • ドレスドオムライス
  • フライパンを中火で熱する。
    卵液は漉す。
  • サラダ油、卵液を入れ5秒待つ。
  • 卵の膜ができたらフライパンの端から菜箸で中央につまむように寄せる。
  • 菜箸の間隔を固定したまま、フライパンをゆっくりと回す。
  • 菜箸を固定したまま、ご飯の上に滑らせ、箸を抜けば完成。
スポンサーリンク

まとめ

ぜひ試してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする